単身引越しの心づけ

一生懸命に手伝ってくれる引越し業者のスタッフさんに、心づけを渡したほうが良いのでしょうか?

「引っ越しを手伝ってくれたスタッフさんに感謝の気持ちを伝えたい」のなら、心づけを渡しても決しておかしいものではありません。
しかし、渡さなくても、それもおかしいことではないんです。

心づけはあくまで感謝の気持ち。
「心づけを渡したほうがよいのかな」と迷っている位なら、やらなくても良いと思いますし、現金にこだわらなくても、ジュース一本だって立派な心づけだと思います。

もし、心づけをするなら、迷うのが料金と渡すタイミング。

現金を渡すなら、1人千円程度が相場と言われています。

次に、渡すタイミング。
感謝の気持ちという事で、作業終了後に渡すのが本当なのかもしれませんが、作業前のほうがスタッフさんの作業に対する意気込みが違ってきます。
「今日はよろしくお願いします。」と言葉を添えて、最初の挨拶で渡すのが効果的ではないでしょうか。
その時は、1人ずつ渡すのではなく、スタッフのリーダーにまとめて渡している方が多い様です。

ただ、勘違いして欲しくないのは、スタッフさんのやる気を上げるのが目的ならやらないほうがマシ。
あくまでも感謝の気持ちだと言うことを忘れずに。

単身引越しなら、手伝いに来るスタッフさんは2人が相場。(もちろん、家財量やオプションの有無で違ってきますが。)
余り時間もかからないですし、飲み物だけでも十分ではないのではと個人的には思います。