2,000円を切る通信費でスマホデビュー

インターネットを利用するのにスマホが普通になりました。
しかし、スマホでない人も多く、その理由の1つに「料金が高い」事をあげる人も多いですね。

最近では“格安スマホ”も充実してきており、気軽にスマホを使えるようになりました。


格安スマホの評価

評価
参考
料 金
1,600円/月
安 定
通信制限
2GB/月
携帯番号もそのまま

MNP(携帯電話番号ポータビリティ)が可能!
格安スマホでも、利用中の携帯番号をそのまま継続して利用できます。

ライトユーザー向けのサービス

最安値プランだと月に使えるデータ通信容量は、1GB/月。
今までの大手キャリアの様なカケーホーダイなどのサービスもありません。

この点から、

あまり通話をしない・ネットで動画は見ない

などのライトユーザー向けになっています。

オススメは?

数ある格安スマホの中でオススメは、「NifMo(ニフモ)」。
niftyが提供するサービスです。

ZenFone 5

特徴
・ミドルスペックながら充実の機能
・快適な動作
・ATOK標準搭載

SIMフリースマホの中でも人気が高いZenFone 5
NifMo(ニフモ)は、NTTドコモが提供するLTEサービス「Xi(クロッシィ)」なので広いエリアで利用できます。


老舗プロバイダならではのおトクと安心が特徴

【料金】
初期費用:3,000円
月額:2,697円(割賦完済後:1,600円)
※キャンペーンにより月々200円割り引き

【データ通信】
データ通信容量:2GB/月

【端末スペック】
ディスプレイ:5インチ(1280×720ピクセル)
本体重量:145g

【その他】
最低利用期間:6ヶ月
公衆Wi-Fiサービス:無料

>>はじめての格安スマホおすすめランキングはこちら