公式サイト:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
関西イメージが強いサカイ引越しセンターも、全国150支社を超えるネットワークをもつ大手企業です。
単身パックのサービスは?というよりも、用意されている色々なコースから自分のニーズに合ったものを選択、あとは荷物と距離次第といったところでしょうか。
うまく荷物も最小限にまとめられるかがポイントになりそうです。
コースがどうこうよりも、サービスの取捨選択により決まるシステムですから、この8つのサービス(1.荷造り、2.家具の梱包、3.搬出、4.安全輸送、5.搬入、6.荷解き、7.10分間サービス、8.ダスキン)が基本となります。
節約コースのサービス内容 |
単身引越しの場合、他業者の単身パックのサービス内容に近いコースは、「節約コース」です。
内容は、
1.荷造り(食器のみ)
2.家具の梱包
3.搬出
4.安全輸送
5.搬入
6.荷解き(食器のみ)
7.10分間サービス
このコースで見積もれば、他業者とも比較しやすいですね。
あとは、8つのサービスの中の、荷造り、荷解き、10分間サービス、ダスキンのどれを選ぶかで、らくらくコースがA~Cまであります。
うれしいしい特典 |
大小2種類の荷造りダンボールを最大で50箱(荷物の量によりますが、単身引越しなら10箱)貰えます。
このダンボール無料サービスは、サカイが始めたサービスなんですね。
また、ハンガーケース5箱まで無料リリース。
さらに費用を抑えるには |
公式サイトにあるカレンダーには、「特売日」が記されています。
この日は料金が安くなるので、ぜひ、チェックしておきたいところ。
あとは、思い切って荷造り、荷解き、10分間サービス、ダスキンを抜いて交渉してみては?
サカイには家具の梱包~搬入のみのコースは無いのですが、このサービスを抜いても他業者の単身パックと同じ内容になります。
まとめ |
引越し一筋のサカイ引越センターは、作業員の評価が高いのが好印象です。
ある程度、サービスが限定されているので、まずは見積もりを出してもらってから要相談といった感じでしょうか。
なので、交渉の余地は十分にあると思います。
サイト内には、引越しチェックリストがダウンロードできるようになっています。
これを利用すれば、「手続きを忘れてしまった・・・」などのうっかりを防止できるので、ぜひ、ダウンロードしてください。
ダウンロードはこちらから